マーケティングとは見込客をセールスに引き渡すこと
セールスとは見込客を気持ちよく成約へと導くこと
タクセルは、Cloud / SaaS / Web などIT系のBtoB企業を中心に、
上場企業からスタートアップ企業まで幅広いお客様の売上拡大、マーケティング支援をさせていただいています。
BtoB向けWEBサービス / GoogleCloudPlatform / HRテック / 医療向けCRM / フィンテックなど
最近よく聞く「インサイドセールス」って何?という方は、こちらをご覧ください。
Blog
タクセル代表からのメッセージ

「スタートアップ企業の経営者や、既存事業の成長を望む事業責任者の方々へ」
短期的な売上数値だけでなく、中長期の売上UPや安定的な売上確保への貢献をインサイドセールスで実施しませんか?
スタートアップ企業や新規事業においては、プロダクト開発の優先順位が高く、マーケティング予算は限られています。まして、営業活動となると、人の採用もままなりません。従来の営業スタイルでは無駄が多いことは分かっているし、最近では、成長スタートアップ企業は、MA(マーケティング・オートメーション)を使いこなし、CRMは必須とは聞くものの・・・何から手を付けていいのやら。
私たちは、売上拡大を目指すスタートアップ企業や新規事業部門をインサイドセールスという領域で、最大限支援できます。
無駄で非効率なテレアポによるリストの浪費をせずに、
見込顧客を発掘し(リードジェネレーション)、
ステータスごとに分け(リードクオリフィケーション)、
育成していきます(リードナーチャリング)。
このフローを電話やメールを駆使するだけでなく、デジタルマーケティングと併用し、CRMにデータを蓄積していきます。
この流れの構築こそが、インサイドセールスの導入です。
そうすることで、質の高いセールスリードが今までの3倍は増えます。
フィールドセールス部隊は、本当に価値ある商談にのみ集中できます。
自動的、かつ中長期的にセールスリードが供給され続けます。
それだけでなく、インサイドセールスは顧客の声をダイレクトに収集できるため、プロダクト開発が常にブラッシュアップされます。
インサイドセールスを取入れれば、当然のごとく、売上は倍増します!
私は、今まで9年間、BtoBのインサイドセールス分野で活動してきました。インサイドセールスの実務においては、数年の間に全国5000社以上の新規開拓を実現し、そのカスタマーサポートもインサイドセールスによって実行しました。また、インサイドセールス専門のウェブ会議システムを開発する会社を設立し、200社以上に渡るインサイドセールス部隊の構築を支援しました
自信を持って言えることは、インサイドセールスにおいて、誰にも負けない情熱を持って鍛錬してきたということです。これからは、今まで培った成功体験も失敗体験も全て開示し、成長を望むBtoBスタートアップ企業・中堅大手企業の新規事業開発部門の方々にインサイドセールスのノウハウを提供していきたいと思います。
ぜひ、御社のインサイドセールスにおけるパートナーとしてタクセルを選んでいただければ幸いです。
タクセル株式会社 代表取締役
田中 亮大